20代からの財テク~zawalife~

オススメの財テクを紹介していきます。初心者向けなので前提知識から解説していきます!

【年収別】ふるさと納税可能金額/オススメの返礼品一挙紹介

この記事では年収別にふるさと納税の控除金額やオススメの返礼品を一挙紹介します!今年の返礼品は何にしようかな〜とお悩みの方は参考になるかと思います。

参考までに、大学卒の新卒の平均年収は約200万円〜250万円と言われています。

*参照:新卒の平均年収は?大卒の初任給や企業規模別の平均年収も紹介|アガルートアカデミー

ふるさと納税って何?」「自分はふるさと納税して問題無いのか..?」という方はこちらの記事を見てください。

zawalife.hatenadiary.com

<目次>

 

年収別の納税可能金額

以下が早見表です。厳密な金額は源泉徴収票を手元に置いてシミュレーションサイトで見てみましょう。全て単身もしくは、夫婦で共働きの場合を想定しています。

年収  ふるさと納税可能金額/年間
300万円 約28,000円
400万円 約43,000円
500万円 約61,000円
600万円 約77,000円
700万円 約109,000円
800万円 約131,000円
900万円 約153,000円
1000万円 約177,000円

詳細な金額のシミュレーションをしたい場合には、各ふるさと納税サイトでチェックしてみましょう!

www.furusato-tax.jp

 

オススメの返礼品一挙紹介

よく選ばれる返礼品としてお米、肉、果物、雑貨・日用品などがあります。日常生活の必需品や税金の代わりなら買って良いかも?という視点で選んでみました。

1年間で5万円以下

年に2回お米:1万円×2回

春にいちご:1万円

冬にみかん:1万円

ハンバーグ(10個):1万円

上記は、一例なので他の1万円以下の返礼品を以下から検索できますよ。

ふるさと納税のお礼の品を検索する【ふるさとチョイス】

一言:お米は東北の自治体を選ぶと美味しいですよ

 

1年間で7万円以下

年に2回お米:1万円×2回

年に2回野菜ジュース:1万円×2回

ミックスナッツ:1万円

冬にみかん:1万円

まな板になるお皿:1万円

 

 

1年間で10万円以下

年に2回お米:1万円×2回

年に2回野菜ジュース:1万円×2回

R-1ドリンク定期便:3万円

食器:2万円

牛肉:1万円

 

1年間で15万円以下

年に2回お米:1万円×2回

年に2回野菜ジュース:1万円×2回

果物定期便:5万円

シャワーヘッド:4万円

プロテイン:2万円

 

1年間で20万円以下

年に2回お米:1万円×2回

年に2回野菜ジュース:1万円×2回

野菜定期便:5万円

アラジンの家電:5万円

果物定期便:3万円

シャンプー&コンディショナーセット:3万円

 

以上です。

 

いかがでしたでしょうか。

定番も入れつつも、あまりメジャーではないモノも入れ込んでみました。実際にふるさと納税の返礼品を買う際には、各サイトのお得な日もチェックしつつタイミングを見極めましょう。

zawalife.hatenadiary.com

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

【お得な買い方】5のつく日のヤフーショッピングの買い方を一挙ご紹介!

毎月5のつく日がYahoo!ショッピングでお得に買い物できることを知っていますか?キャンペーン対象になるための会員ステータスや時間も不要で、ただ買う日を5のつく日にするだけで、PayPayポイントを多くもらえるのであれば、毎月の買い物はこのタイミングに調整したがほうがお得ですね!

以前までは楽天ショッピング1択で購入でしたが、PayPayの還元率が良い&支払いの選択肢が多い点、またワイモバイルを利用していることでYahoo!ショッピングでのポイント還元率が良いことを理由にYahoo一派に仲間入りしました。

どうしたらポイントバックされるのか、この記事ではキャンペーンの詳細を紹介していきます。

<目次>

 

5のつく日のキャンペーンとは?

毎月5日、15日、25日と、5がつく日はYahoo!ショッピングで対象支払い方法で、PayPayポイントの還元率が4%プラスになるキャンペーンです。

5のつかないキャンペーン外の日でもYahoo!ショッピングでの購入対象金額の5%はPay Payポイントがもらえます!

例えば10,000円の商品を購入したら合計900ポイントが最低でも貰えます。

PayPayポイントは1ポイント=1円としてPayPay支払い時に利用することができます。

 

キャンペーン対象に必要なもの

  • PayPayアカウント連携済みのYahoo!JapanID
  • 5のつく日当日にキャンペーンにエントリー

購入はYahoo!ショッピングアプリだけでなく、ブラウザからの購入もキャンペーンの対象となります。

 

キャンペーンへのエントリー方法

5がつく日にキャンペーンにエントリーします。Yahooショッピングアプリが無くとも、ブラウザからでもエントリーは可能です!

 

購入方法

Yahoo!ショッピングアプリ、もしくはインターネットブラウザにて通常通り購入します。基本的には購入時にPayPayポイントの還元率が確認できるので心配する必要はありませんが、対象外のストアの一覧の詳細は以下で確認できます。

5のつく日キャンペーン - Yahoo!ショッピング

*購入時の還元ポイント確認方法

 

 

対象商品

以下の商品は対象外と記載されています。なので以下商品以外は、基本的に対象であると考えて問題ないですね!ちなみに筆者はふるさと納税の返礼品を5のつく日に購入するようにしています。

テレカ、プリペイドカード
ギフト券
貨幣、メダル、インゴット
切手、はがき
自動車車体
カーリース
1年以上先の予約商品
定期購入の2回目以降お届け分

 

いくらお得になる?

1万円(送料別)の商品を購入した際には、900円分のPayPayポイントがバックされます!

通常の5%:500円

5のつく日の4%:400円

 

獲得ポイント確認方法

注文日の翌週から3週間経過後の木曜日に、購入したYahoo!JapanIDに紐付くPayPayアカウントに付与されます。

 

注意点

23年2月5日からPayPayポイント付与上限数が大幅減少されています。キャンペーン開催期間中一人当たり最大1,000円相当分までの還元になりました。

つまり、1回の開催期間で最大25,000円以内で購入することが賢い買い方かもしれません。

「5のつく日キャンペーン」の付与上限変更について - お知らせ - Yahoo!ショッピング

● 付与上限数
[2023年1月25日 23:59まで]
お1人様あたり5,000円相当

[2023年2月5日 00:00から]
お1人様あたり1,000円相当
※上記は、キャンペーン開催期間中のお1人様あたりの付与上限数です。
※「5のつく日キャンペーン」の詳細はキャンペーンページでご確認ください。

これからもYahoo!ショッピングをよろしくお願い申しあげます。

 

裏技でさらに1%ポイントバック

Yahooのサイトではありませんが、Moppy(モッピー)という無料のポイントサイトを経由してYahooショッピングサイトへアクセスして購入することで、購入金額の1.0%のMoppy ポイントが還元されます!このポイントはさまざまなポイントへ交換することができ、筆者は1ポイント=1円として還元できるAmazonポイントへ交換したりしています。

pc.moppy.jp

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

【何を買う?】今年の目玉のスプリングセールから次の大型セールまで

【目次】

 

開催時期

ほぼ全てのゲームが割引されるスプリングセールが、日本時間の23年3月17日AM2:00から3月24日AM2:00まで開催されます。

以下は、Steam公式のスプリングセールの紹介ムービーです。

youtu.be

 

※残念ながら今年のスプリングセールは終了しました。

セール対象商品

上記の紹介ムービーでは『No Man's Sky』や『RimWorld』『Deep Rock Galactic』などの定番人気ゲームが登場していました。また昨年リリースされて大人気の『Vampire Survivors』もセールの対象です。

それぞれのゲームの割引額やセール対象商品を確認することはできませんが、狙っているゲームはウィッシュリストに登録しておきましょう!

ちなみに現時点で割引されているゲームを少しご紹介。

  • DEAD BY DAYLIGHTは¥1980→¥792(60%OFF)

  • BATTLE FIELD 2042は¥8780→¥2610(70%OFF)

  • Monster Hunter:Worldは¥2990→¥1495(50%OFF)

他の商品についてはStreamの公式サイトでもセール商品をチェックしてみましょう。

store.steampowered.com

 

2023年の大型セール時期

なお、Steamでは「季節の大型セール」が年に4回実施されます。今年は以下のスケジュールで発表されています。

  • 3月16日~3月26日:スプリングセール
  • 6月29日~7月13日:サマーセール
  • 11月21日~11月28日:オータムセール
  • 12月21日~2024年1月4日:ウィンターセール

*参考 

store.steampowered.com

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

【初心者向け】WBC⚾️で株価に影響のある銘柄

 

23年3月8日から始まったWBCですが、見事強豪国のアメリカを破り侍ジャパンが世界一になりましたね!大谷翔平やヌートバーが日本代表としての活躍を受け、日本で大変盛り上がりました。特にベーブ・ルース以来の通算400奪三振・100本塁打を記録した大谷翔平が日本でまたプレイしているのを見れるなんて、夢のようでしたね。

そんな盛り上がりを見せたWBCですが、株価でも盛り上がりを見せている企業が多くあるのをご存知でしょうか?

<目次>

 

株価高騰している銘柄

関連銘柄一覧です。

*出典

「WBC」に関連する株(銘柄) - みんかぶ(旧みんなの株式)

 

例えばハブはパブリックビューイングで利用されることで売上増、またアシックスやミズノなどのスポーツブランドは侍ジャパンのグッズ提供しており、売切れ続出のグッズ販売による売上増により、急激に右肩上がりに増えています。

(23年3月12日時点)

 

買い時の銘柄

侍ジャパンのスポンサー企業はメディアで露出が高まるので、株価上昇に期待できそうですよね。スポンサー企業は、三菱UFJFGやコナミグループ、ローソン、ミズノ、THKなどです。一覧は下記より確認できます。

www.wbc2023.jp

 

売り時の銘柄

......WBC始まる前に関連銘柄を買っておけばよかった....と後悔しています。

これらの銘柄をもし持っている人がいれば今が売りタイミングだと個人的には思いますね。ハブやミズノ/アシックスなどWBCの影響が直接売上に貢献しているような企業は売り時かもしれませんね。

 

今後、日本全体が盛り上がるようなイベント開催前に、関連する企業の株を買っておこうと心に刻んだ筆者でした。

ちなみに今年は日本全体で盛り上がなイベントは無いような...可能性がありそうなものだけ挙げておきます。

【スポーツ】

5月:世界卓球選手権

8月:FIBAバスケットボールワールドカップ2023

9月:ラグビーワールドカップ2023

 

ちなみに、2030年に開催予定の「冬季オリンピック」の開催候補地として日本からは「札幌」が名乗りを挙げていますが、開催地決定は見送り続きであり、2025年までに決定する、と言う続報が出ていますね。ぜひ札幌開催でインバウンド需要を期待したいですね。

news.tv-asahi.co.jp

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

LYPマイレージとは?

 

 

 

【一言】LYPマイレージとは

LYP(Line/Yahooショッピング/Paypay)の頭文字を取っています。

Yahooショッピング/Paypay で購入した商品単位で購入金額が合算されてPayPayポイントに還元されるサービス。

 

【詳細】LYPマイレージとは

Yahoo!Japan IDとPayPayIDを紐付けて、街中で支払ったPaypayとネットのYahoo!ショッピングの購入金額を合算できます。こんな感じで貯まるようです👇

▽Paypayの公式プレスリリース

about.paypay.ne.jp

 

なので「この商品買おうかな〜」と最初に対象商品のリストを見て、買う必要のある商品があればPayPay(街のお店)もしくはYahoo!ショッピングで購入するのが賢明ですね。

気になるLINEについては、今後の展望として上記のプレスリリースに下記のように記載されていますね。

各参加企業のLINE公式アカウントと連携する予定です。ユーザーはLINE公式アカウントから、自分の購買履歴に基づいた情報が届くため、さらにお得で便利な買い物体験ができるようになります。

 

対象商品について

2023年3月11日時点では対象商品は21点でした。

▽公式LYPマイレージキャンペーンサイト

promo-lypmileage.yahoo.co.jp

 

 

設定方法

PayPayアプリからカンタンに設定できます。

なお即時反映ではなく注意書きとして、「申し込みから1週間以降に街のお店とYahoo!ショッピングでの購入金額が合算されます。」と書いてあったので1週間ほど余裕を見た方が良いです。

 

 

 

3月1日にリリースしたばかり、と言うことで今は対象商品が少ないですが、今後拡充されることを期待しますね!

ちょうど自分が購入しようとしている商品とマッチすれば今までのお買い物より賢くPayPayポイントを稼ぐことができますね。

 

【まだやってない人向け】ふるさと納税何が良いの...?メリット・デメリット一覧!

この記事は、ふるさと納税に踏み切るのが少し怖い人向けの記事です。

ふるさと納税メリット・デメリットを紹介していきます。

 

 

簡単に図で説明すると、ふるさと納税とはズバリこう!

 

【前提】ふるさと納税をやったら損する人

下記に当てはまる人は、控除される税金が無いので逆に損になります。当てはまらない人は、ふるさと納税の恩恵を受けれるのでこのまま読み進めてください。

所得税・住民税を払っていない人

例:年収が103万円以下に抑えているパート/アルバイトの方

・自営業で赤字申告している人

 

メリット

1.自分が欲しいもの(返礼品)が貰える!

これが最大のメリットですよね。ふるさと納税は今やYahooショッピング/楽天市場等さまざまなECサイトから返礼品を購入できます!

楽天ポイント貯めたい!と言う方は楽天市場から購入すれば納税だけでなく楽天ポイントも搾取できるので重ねてお得ですね。個人的には楽天は改悪が続いているのでYahooショッピングPayPayポイントを貯める方向に2022年からシフトしています。

2.寄付金の使い道を選択できる

例えば大雨などの被災地に対して、ふるさと納税と言う視点で支援することもできると思います。こんな形で返礼品を選ぶ際に寄付金の用途を選択できます。

 

 

デメリット

1.控除申請の手間がかかる

また別の記事で説明しようと思いますが、申請方法は2択です。

A.ワンストップ納税  難易度:簡単

一言:寄付した自治体に申請任せたよ

B.確定申告      難易度:普通

一言:自分の申請分は自分で申告する

 

個人的には個人情報漏洩の可能性観点からワンストップ納税を信頼していないので確定申告で済ませています。*個人情報漏洩の可能性とは?:自分のIDであるマイナンバーカードの写し等を郵送するって怖くない?(独断と偏見です)

2.自己負担2,000円が必要

1年間で5万円分ふるさと納税ができる場合、5万円分返礼品を購入できるが、税金として控除される額は4万8千円だよ。ということです。別で2000円をどこかに自分で支払いに行く必要は全くありません。

 

お読みいただきありがとうございます。

少しでもふるさと納税は難しくない、やるしかない。と思える背中を押せたら嬉しいです。

 

自分はいくらふるさと納税できるかは、源泉徴収票を手元に置いて、各サイトのシミュレーションを使うと正確に確認できますよ〜!

www.furusato-tax.jp

【初心者向け】ふるさと納税で住民税が控除されたか確認する方法!

ふるさと納税しっかり払ったけど、本当に自分の税金から引かれているの..?

意外とこの確認を見落としている人が多いので記事を書きました。

 

結論から言います。

毎年5月頃に届く「住民税決定通知書」の左下の摘要欄に書いてあります。

 

 

これだけ見て意味がわかった人は閉じていただいて問題ないです。

詳細を気になる人は読み進めてください。

【目次】

1.ふるさと納税はどの税金から引かれるの?

ふるさと納税をした人は以下の2種類いずれかで納税をしていると思います。

  • ワンストップ納税:全額住民税から控除
  • 確定申告をして納税:所得税(還付)と住民税から控除

私(20代後半)の周りでは、確定申告は面倒くさい&よく分からないという理由からワンストップ納税で済ます人が8割くらいの印象です。

どちらの納税方法でも控除される額は一緒なので、やりやすい手段で行うのが良いですね。

2.住民税決定通知書確認方法

住民税決定通知書は毎年5-6月に届く、横長の薄い紙です。

前年の収入、所得控除、税額控除等をふまえた正確な住民税を通知する書面です。

  • ワンストップ納税をした人の確認箇所

全額住民税から引かれるので、「住民税決定通知書」だけを確認すればOK!

 

この摘要欄に記載されている金額が、前年のふるさと納税で支払った総額のマイナス¥2,000であればしっかり税金が引かれています!

  • 確定申告をした人の確認箇所

下記2箇所を確認します。

  1. 所得税】確定申告書の控え「還付される税金」欄
  2. 【住民税】住民税決定通知書の摘要欄

1.【所得税】確定申告書の控え「還付される税金」欄に記載された還付金は、確定申告に記載した銀行口座に振り込まれます。

年初の1月上旬だと早くて2週間ほどで還付金を口座に振り込んでくれる自治体もあります。2月~3月の確定申告のピーク時期だと振込まで1~2ヶ月ほどかかる場合もあるようです。

2.【住民税】住民税決定通知書の摘要欄は、ワンストップ納税をした人の確認箇所と確認方法は一緒なので確認してください。

3.控除金額が正しくない場合

市(区)役所の税務課に問い合わせて照会することができます。

自治体によりますが、住民税決定通知書を鵜呑みにしないことをお勧めします。

実体験ですが、同じ年に2通決定通知書を受け取ったことがあり(通常1回です)、1回目はふるさと納税や住宅ローン控除、小規模企業共済(iDeco)など全く引かれていない状態で、問い合わせをする間もなく2通目が届きました。

おそらく他の方からも区役所へ問い合わせが殺到したのかな、と予想しています。

 

この記事を読んでお分かりいただきたいことは

住民税決定通知書は捨てるな大切に保管せよ!です。